みのりの眼 次回の企画公演
大塚茜 & 鶴澤奏 サロンコンサート
みのりの眼の主催コンサートでも常連、2人の素晴らしい音楽家、大塚茜と鶴澤奏。
今回初の待望の共演です!
会場は港の見える丘公園のそばの素敵な洋館、横浜市イギリス館。
昼下がりのサロンコンサートです。
気軽にもじっくりにも聞けるプログラムを用意しました。
きっとご満足いただけるものと思います。
土曜日の午後、横浜まで観光に合わせて音楽を聴きにいらっしゃいませんか?
【プログラム】
・ヘンデル:シャコンヌ
・ショパン:ロッシーニの主題による変奏曲
・フォルクマン:歌の本(抜粋)
・ゴダール:3つの小品による組曲
・ライネッケ:フルートソナタ「ウンディーネ(水の精)」
【出演】
大塚茜(フルート)
鶴澤茜(ピアノ)
全席自由 一般:3,500円
日時:2025.1.18(土)15:00開演(14:30開場)
場所:横浜市イギリス館
Concept
みのりの眼とは?
「生で聴く音楽のあらたな喜びを提供する」「世の中で知られずにいる素晴らしいものに陽の目を当てる」
このふたつをコンセプトに、個々のアーティストと十分に練り上げた
さまざまな内容のコンサートを企画・制作しています。
みのりの眼はその活動を通じて、失われつつある血の通った人と人とのつながりを世の中に取り戻し、
また人々の文化の多様性へのさらなる理解を促します。
Concept
みのりの眼とは?
「生で聴く音楽のあらたな喜びを提供する」
「世の中で知られずにいる素晴らしいものに陽の目を当てる」
このふたつをコンセプトに、個々のアーティストと十分に練り上げたさまざまな内容のコンサートを企画・制作しています。
みのりの眼はその活動を通じて、失われつつある血の通った人と人とのつながりを世の中に取り戻し、また人々の文化の多様性へのさらなる理解を促します。
みのりの眼 今後の企画公演
2025.1.23 (木)
鶴澤奏 ピアノリサイタル
ブラームス:ヘンデルの主題による25の変奏曲とフーガ、フォルクマン:歌の本、ヘンデル:シャコンヌ ほか
鶴澤奏 (Pf) ゲスト:鈴木皓矢(Vc)
めぐろパーシモンホール 小ホール
午後7時開演
*11月20日(水) 午前10時 チケット発売開始
2025.3.12 (水)
加藤訓子 ソロリサイタルシリーズ vol.3
J.S.バッハの作品
鶴見区民文化センター サルビアホール 音楽ホール
午後7時開演
チケットサイト一覧
準備中です。
発売は1月下旬を
予定しています。
2025.3.25 (火)
<モーリス・ラヴェル生誕150年記念公演>
RAVEL!~ Espagne et Plus ~
クープランの墓(ピアノ三重奏版:若松聡史編)、スペイン狂詩曲(ピアノ三重奏版:オリヴィエ・カスパール編)ほか
ヤンネ舘野(Vn)、鈴木皓矢(Vc)、鶴澤奏 (Pf)
めぐろパーシモンホール 小ホール
午後2時 / 午後7時開演(同プログラム2回公演)
2025.5.20 (火)
<みのりの眼 特別公演>
アビゲイル・ヤング & フレンズ in Tokyo
エルガー:ピアノ五重奏曲、ヴァイオリンソナタ
フィンジ:間奏曲、エレジー
アビゲイル・ヤング(Vn)、江原千絵(Vn)、山本一輝(Va)、植木昭雄 (Vc)、
藤田めぐみ(Pf)、吉井瑞穂(Ob)
トッパンホール
午後7時開演
チケットサイト一覧
準備中です。
発売は1月下旬を
予定しています。
みのりの眼 おすすめ特選動画
ルネ・ド・カステラ 生誕150年記念公演 より
ルネ・ド・カステラ作曲
『コンセール』
第1楽章「風景」
第2楽章「間奏曲」「レントとグラーヴ」
第3楽章「ロンド・ヴァリエ(変奏曲)」
2023.9.30 (土)
鶴見区民文化センターサルビアホール音楽ホールにて
大塚茜(fl)、ヤンネ舘野(vn)、鈴木皓矢(vc)、蓜島啓介(pf)